大会記録(大学)
個人記録
-
最多安打(1試合)
-
5安打 |
第2回大会 |
橋本 繁(日本大) |
第2回大会 |
高橋 信広(日本大) |
第8回大会 |
小松 利博(駒澤大) |
第9回大会 |
植村 忠(同志社大) |
第10回大会 |
松井 智幸(明治大) |
第36回大会 |
山野 悠樹(東亜大) |
-
最多安打(1大会)
-
-
最多本塁打(1試合)
-
2本塁打 |
第1回大会 |
鈴木 たつ男(中京大) |
第4回大会 |
中畑 清(駒澤大) |
第17回大会 |
大村 和彦(札幌大) |
第23回大会 |
印出 順彦(慶應義塾大) |
第26回大会 |
井口 忠仁(青山学院大) |
第27回大会 |
筒井 壮(明治大) |
第48回大会 |
片山 勢三(九州共立大) |
第48回大会 |
原澤 健人(東洋大) |
第54回大会 |
酒井 成真(日本体育大) |
-
最多本塁打(1大会)
-
3本塁打 |
第26回大会 |
井口 忠仁(青山学院大) |
第27回大会 |
筒井 壮(明治大) |
-
最多打点(1試合)
-
-
最多打点(1大会)
-
-
最多盗塁(1試合)
-
4盗塁 |
第22回大会 |
渡辺 真司(愛知学院大) |
第32回大会 |
木山 隆之(関東学院大) |
-
最多盗塁(1大会)
-
-
連続打数安打
-
7安打 |
第2回大会 |
橋本 繁(日本大) |
第9回大会 |
植村 忠(同志社大) |
-
サイクル安打
-
-
サヨナラ本塁打
-
第17回大会 |
大村 和彦(札幌大) |
第18回大会 |
梶田 茂生(筑波大) |
第20回大会 |
金本 知憲(東北福祉大) |
第31回大会 |
小河 義英(慶應義塾大) |
第33回大会 |
増井 啓央(大阪体育大) |
第35回大会 |
萩原 章友(上武大) |
第36回大会 |
山岡 義治(愛知学院大) |
第42回大会 |
尾形 裕介(東北福祉大) |
第52回大会 |
下山 悠介(慶應義塾大) |
-
満塁本塁打
-
第8回大会 |
中川 哲(駒澤大) |
第15回大会 |
板東 宏和(大阪学院大) |
第33回大会 |
等々力 康広(中央学院大) |
第34回大会 |
宮本 龍(東亜大) |
第49回大会 |
尾崎 亨四郎(関西国際大) |
第55回大会 |
中田 達也(青山学院大) |
-
奪三振(1試合)
-
18奪三振 |
第28回大会 |
矢野 英司(法政大) |
第46回大会 |
桜井 俊貴(立命館大) |
17奪三振 |
第8回大会 |
江川 卓(法政大) |
第13回大会 |
高野 光(東海大) |
16奪三振 |
第23回大会 |
門奈 哲寛(日本大)※延長13回参考 |
第28回大会 |
白坂 勝史(関東学院大) |
第43回大会 |
三嶋 一輝(法政大) |
第44回大会 |
宇都宮 健太(関西学院大) |
-
奪三振(1大会)
-
38奪三振 |
第3回大会 |
山口 高志(関西大) |
34奪三振 |
第2回大会 |
山本 和行(亜細亜大) |
第38回大会 |
大場 翔太(東洋大) |
33奪三振 |
第1回大会 |
榎本 直樹(中京大) |
第2回大会 |
山口 高志(関西大) |
-
連続奪三振(1試合)
-
-
連続イニング無失点(1大会)
-
31イニング |
第2回大会 |
山本 和行(亜細亜大) |
30 1/3イニング |
第3回大会 |
山口 高志(関西大) |
25イニング |
第38回大会 |
大場 翔太(東洋大) |
-
ノーヒットノーラン
-
第3回大会 |
田村 政雄(中央大) |
第3回大会 |
山口 高志(関西大) |
第22回大会 |
若松 幸司(慶應義塾大) |
第43回大会 |
多和田 真三郎(富士大) |
チーム記録
-
最多安打(1試合)
-
-
最多安打(1大会)
-
-
最多本塁打(1試合)
-
-
最多本塁打(1大会)
-
-
最多得点(1試合)
-
-
最多得点(1大会)
-
-
最多盗塁(1試合)
-
15盗塁 |
第2回大会 |
愛知工業大(対 北海道産業短大) |
-
最多盗塁(1大会)
-
